Best Blogger Tips

2025年2月9日日曜日

MTT#1183 虹色の波紋




手水舎の水盤 に注ぐ水滴が描く波紋。

注ぎ口が複数あると、複雑な模様を描きます。
そして、冬の斜陽が差し込めば、
虹色の波紋となって、
ひと時の贅沢な光景 となります。


さて、曲は、
彼の Miles Davis も気にしていた 此の方 の演奏で。

" Billy Boy "  。 - 1952 Okeh Version
( traditional )  。

Album Ex. ;  " Poinciana (or The Piano Scene Of ) / Ahmad Jamal "  ( 1959 )  。

此の曲、以前の ハレ之日 シリーズ で使っても良かったのですが、
何と無く、気が引けて ... 。
そう、歌詞が 何か意味ありげ なのです。  深読みし過ぎ?。
でも、此の演奏が録音されたのが 確か May 5 5月5日 ですから、
何と無く、男の子 に対する 因縁の様なもの を感じて仕舞います。



2 件のコメント:

  1. 波紋と光の綾・・・この世界は尽きるところが無さそうですね
    じっと見ていても楽しいですし・・・
    手水舎でじっとみていると 何をしているのかと思われるでしょうね(笑)

    返信削除
    返信
    1. photofloyd さま コメントありがとうございます。

      波紋って本当に撮っていて飽き無いですよね。 底無し沼 ... 。 或る意味、怖いかも。

      そして、カメラ片手に没頭している姿 って 確かに 滑稽 ですねぇ。
      一般的な風光明媚な場所なら 兎も角 ... 。

      削除