桜の状態を示す言葉に 葉桜 があります。
花も終わって、葉が目立つ様になった、と。
一般的に、花を愛でる桜の場合、
葉桜 は 残念的な ニュアンス を持って語られます。
少し 遅かったなぁ~ と。
無論、
葉桜目当てに 桜狩り に赴くケースは少ないと思いますが、
こうして見ていると、
なかなか風情があって良いもの ですね。
枝垂れ桜 だから 一層 そう感じるのかも知れませんが。
ではでは、曲は 正統派の こいつ で。
んっ?、 Jazz でしたよねぇ、此処 うちの Blog は ... 。
まぁ、演奏は 有名な Jazz 奏者 ですが ... 。
" Greensleeves " 。
( 16th cent. , traditional ) 。
Album ; " First Place Again / Paul Desmond " ( 1959 ) 。
私はもともと葉桜が好きです・・・花に新緑の小さな葉が・・・これがなかなか良いのです。特に枝垂桜がいいですね。
返信削除この一枚、もう葉が主役になってますが、美しいですね。光の当たり方も適当で助長しているんでしょうね。あまりクローズアップでなくて細かく繊細な感じも好きです。
photofloyd さま コメントありがとうございます。
削除私も花と葉が一緒に出る 山桜や八重桜 は大好きです。
普及した染井吉野の影響で、葉桜=花終わり になって仕舞って ... 。
元々は、桜=山桜 だったんですけれど、ね。