Best Blogger Tips

2025年3月10日月曜日

MTT#1190 桃の花って.何時よ!




お雛さま 上巳の節句 って、別名 桃の節句 な訳ですが、
無論、其の時期に 桃なんて咲いてはいません。
促成栽培された花は市中に出廻りますが、
通常は もっと後 なのでしたね。

旧暦 故の 季節のずれ ... 。

分かってはいますが、
やはり、違和感が伴うのも事実。
でも、 寒厳しき折、
早く、桃の花が見たい と想うのです。



花を想う心、 其れは 此の曲 が極め付け です、 はい。

" A Flower Is A Lovesome Thing "  。
( 1946 , L.&C.by Billy Strayhorn )  。

Album ;  " Ella At Duke's Place / Ella Fitzgerald and Duke Ellington "  ( 1965 )  。


♪ ... A flower is the heart of spring ... ♪ 。  :)



2 件のコメント:

  1. 旧暦だと4月上旬なんですかね、桃の節句はそれらしい時期ですね
    新暦になって歴史的行事の日程を決める時に、よくよく検討してそうなったのでしょうか?
    私のところでは雪が降るのに桃の節句ということになってしまいますが・・・
    おっしゃるように「その時を期待して」ということで・・・遅いよりは良いかもしれませんネ。

    返信削除
    返信
    1. photofloyd さま コメントありがとうございます。

      旧暦って本当に混乱を招き兼ね無いですよね。
      常識化しているから良い様なものの ... 。

      さて、遅かった春の訪れも此処に来て漸く加速しそうですね。
      一気に春の様相になりそうで ... 。 慌しそうな予感。

      削除